スマホや、タブレット、イヤホンなど、なんでも充電する時代。
1日に1回は、何かしら充電しているのでは??
そんな我が家も、こどもたちを含めて1日に1回はスマホやタブレットなどを充電しています。
色々な種類のケーブルが必要なので、充電スポットのケーブルがごちゃごちゃしがち…
そんな悩みを解決してくれるケーブルを見つけたのでご紹介します♡
それがこちら
端子が3つ、ケーブルが1本のセットになっています。
充電したいものに、それぞれ端子をはめ込みます。
ケーブルの先端を近づけると…
ピタッとくっつくんです!磁石になっていて、自分からくっついてくれる♡
外して、イヤホンやタブレットもこのケーブルで充電できちゃうスグレモノ!
いちいち、このケーブルの端子は…って確認する必要もなし!
今まで、各充電スポットにはiPhone用、タブレット用、イヤホン用の3種類のケーブルが準備されていましたが、全てこれに変更すれば各スポット1本ないし2本で済む!
しかも、ホコリがたまりがちな穴を常にふさいでくれるので、掃除の手間なし!
(とかいって、掃除したことありません、すいません(笑))
それだけじゃない!
ケーブル自体にマグネットがついているので、こんな感じでケーブルタイいらず!
ケーブルタイって、便利だけど、いちいちまとめるのがめんどくさくて、ついついそのままにしてしまいコードぐちゃぐちゃ…orコードがだら~~~ん。
挙句の果てには、ケーブルタイをなくす…なんてことも多々(笑)
そんなズボラな私には、とってもぴったり♡
こんな所でも便利に使えます
意外と気に入っているのが、車内での使い方。
↑今まではこんな感じでした…ケーブル、だら~~~ん状態(笑)
これに変えたら、すっきり!ちょうど収納するスペースにもすっぽり収まりました♡
ここにケーブルを突っ込んでいた時期もあったんですが、すぐ落ちてきて結局だらーんとなってしまっていた…(笑)
使う分だけ長さの調整が可能なので、後部座席で充電しながら操作することも可能です◎
子供たちが後ろでタブレット見ながら、充電したりも出来ますよ~
真夏は車の中に入れっぱなしだと危なそうなので、乗るときだけ持っていこうと思っています。
これはリピ買い決定!全ての充電器をこれに変更しようと思っています♪
コメント