みなさん、タオルにこだわりはありますか?我が家は特になかったのですが、今回新たに、今治タオルをお仕事でお試しさせて頂いたので、レビューさせて頂きます。
最近、仲間入りしたお気に入りタオル♪
それが、こちら!かわいくないですか?♡
表はグレーに白地文字、裏は白字にグレー文字になっています。
ランダムに、数字がちりばめられています♪
洗う前から、結構ボリュームがあったんだけど、洗ったら更にほわほわ感が増↑
手荒れが気になる時も、ほわほわしているから、手を拭くのが億劫じゃない〇
裏面には、ちゃんと今治タオルのタグが♡
(いつもの今治マークではありませんが、ちゃんと今治タオルだそうです)
綿100%なので、水分もしっかり吸収してくれますよ~!
タオルって収納どうしてる?
ところで、タオル収納、どうしていますか?みんなどうしているんだろうと思いながらも、家を建てた当時(約10年前)は、Instagramなどやっていなかったので、ほぼ無知でした。
なんとなく、家事同線を気にして、タオルとパジャマは洗面室に置きたいなぁ~と思っていたので、洗面収納は大きめを選び、洗面に収納しています。
それでは、恥ずかしながら、我が家の収納を…
こちらが我が家の収納です。ごちゃついていて、すいません…(笑)
色々な収納を繰り返し、最終的に百均に売っているボックスを使って収納しています。
持ち運びが可能!お手入れもしやすく、タオルが広がらないのがお気に入り♪
箱のまま取り出せるので、おうちプールの時など、このまま持ち出して、テラスへぽん!と置いたりも出来るのでとても便利です♡
汚れたらさっと洗えるのも〇
横から見ると、こんな感じで斜めにカットされているボックスなので、手前から取り出しやすいのも特徴です。
当時、セリアで購入したような覚えがあるのですが、今もまだ販売されているかは???です…。
ちなみに、このホワイト×ブラックのタオルは以前Instagramにも載せた、スリーコインズのものです。
私が行った店舗には、今はミニタオルしかなかったですが、良かったら問い合わせてみてください♡
こちらに詳しく書いてあるので、ご覧になってみてくださいね♪
=まとめ=
今回は、我が家のタオル収納と、お気に入りタオルをご紹介しました。
↓数字が書いてあるタオルはこちらから
今治 日本製 サイズ:34×80cm
到着後レビューで、おそろいの「ハンドタオル」をプレゼント中!
コメント