フォロワーさんに教えてもらったオンライン塾。
こちらは英語以外の教科と、自宅学習を纏めました!
自分でやれる子は、自宅学習でも◎だと思います♪
=英語以外のオンライン教科編=
1.自分から勉強は一切しない子へ!
・対象年齢:小学生~高校生
・1コマ30分 一律1,250円
・オンライン無料体験あり(体験申し込み欄には中学1年にして、備考欄に小学5年生とか書けばok)
・最大1か月無料(先着のキャンペーン)
・普通の家庭教師も可能
・ペアレッスン2人目無料(例えば兄弟で1人分の価格)
・入会金 HPをみた!で20,000円 → 10,000円に
2.周辺機材のレンタル可能!
・対象年齢:小学生~
・1コマ50分授業 月4回 8,000円~ (25分だと1,000円ってこと)
・オンライン無料体験あり
・周辺機材のWebカメラ、ヘッドフォンマイクは、無料でレンタル可
・全国いつでも・どこでも自宅にいながら受けられる
・高学歴の先生がずらり(HPで見れたよ)
・先生が毎回変わることはなく、同じ先生での継続指導が可能
・相性が合わない、成果が見られないなど、何らかの理由で先生を変更したい場合は無料で変更が可能
・遠隔サポート有り
・入会金 22,000円 → 無料体験授業を申し込むと・・・0円に!
3.家庭教師派遣の老舗!
・対象年齢:小学4年生~
・1コマ25分 1,000円~ システム管理費2,000円/月
・オンライン無料体験あり
・30年以上の経験と実績を持つ、家庭教師派遣の老舗
・入会金半額 20,000円 → 10,000円 2021.3.31まで
=自分でやる!家庭学習編=
1.しまじろうでお馴染み!
・対象年齢:0歳~高校生
★こどもちゃれんじ 0~6歳児向け
・しまじろうでおなじみ!一緒に豊かな体験を通して未来をきり開く力を育む
★進研ゼミ小学講座
・授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習
・ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポート
・紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>と タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>選択可
★進研ゼミ中学講座
部活と勉強を両立しながら志望高校合格に必要な学力を育める講座
学校で使っている教科書や実力に合わせた授業対策
テストに出る問題に絞った9教科(実技含む)のテスト対策
都道府県×志望校レベル別の入試対策で、最短距離で合格を目指す
・紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>と タブレットと紙で学ぶ<ハイブリッドスタイル>
★進研ゼミ高校講座 <進研ゼミ高校講座>
・成績アップとやりたいことを両立しながら志望大合格に必要な学力を育める講座
・テキストと映像講義の組み合わせで日々の学習
・志望大レベルに合った学習で入試で求められる力を自然と伸ばす
2.こちらも良く聞く人気の通信教育
・対象年齢:幼児~
・丁寧な添削指導で、通信教育であっても一人ひとりに合わせた指導が可能
・「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習
・自宅にいながら、Z会講師の質の高い授業を受講(高校受験コース、中高一貫コースなど)
・充実したサポートサービスがあるので、安心して学習
・東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績
・小学『これだけはドリル』がもらえるのは3/31(水)まで!
・中学【3/31まで全特典もらえる】春のロケットスタートキャンペーン実施中
3.専用タブレットで苦手な算数を克服!
・対象年齢:4歳~小学生
・基本料2480円~ タブレット無料
・算数に特化したタブレット型の子供向け通信教育・学習データを分析し、1人1人の「ちょうどいい」レベルに教材が自動に変化
・「苦手」を取り残さない
・「無学年制」が特長で、75%以上が学年より上のステージを先取り
・お子様が自尊心を育みながら、学習習慣を身につけられる新しい教材
・1週間、お試しキャンペーン中
ざざっと、まとめてみました!
我が家の場合…。どちらかといえば、上の子は自分でも出来るタイプ。
下の子は、促しても、あーだこーだ言って、ぐだぐだするタイプ。
なので、上の子はどちらでもOk!下の子は、オンラインを検討中!
とりあえず、オンラインはどちらもやってみたい!
送迎がなしでOKっていうのが、親にとっても最大のメリット!
そして、密を避けるっていうのもオンラインならではのメリット!
学年が変わる今がちょうど良さそうなので、春休みは資料請求とオンライン体験に挑みます(笑)
コメント